Try WiMAXの8/8に申請して、8/9に出荷、8/10に配達された。
(僕は23区内在住です)
初めてWiMAX(機種:HWD15)を使うのだが、最初に思ったのは
思ったより存在感があるということ。iPhone5Cと比べると、ぼってりした感じ。
さっそく電源を入れてみる。
電源を入れたら、あとはPCやスマホ側での設定のみ。
回線速度の測定
パスワードを入力し、いざ自宅にて測定(BNRスピードテスト)。とりあえず一回のみ。
※ハイスピードモードを選択
推定転送速度: 13.77Mbps (1.72MB/sec)(2015/08/11 自宅PC)
推定転送速度: 9.72Mbps (1.21MB/sec)(2015/08/22 13:30 自宅iPhone5cにて測定)
※ノーリミットモードを選択
推定転送速度: 6.25Mbps (781.26KB/sec)(2015/08/11 自宅PC)
推定転送速度: 3.24Mbps (406.21KB/sec)(2015/08/22 13:30 自宅iPhone5cにて測定)
この数字がどんなもんなのかはよくわからないので、実際に使ってみる。
ノーリミットモードで23時にhuluで海外ドラマを視聴
1回だけ画面が止まったけど、それ以外はスムーズに視聴ができた。
これなら問題なく使用できる。
携帯ゲーム(白猫・協力プレイ)の実施
キャリアの制限がかかっている状態ではログインすらできないけど、ノーリミットモードは特に問題なくプレイ可能。
今のところノーリミットモードは使えそう
Try WiMAXで知りたかったのは、ノーリミットモードが実際どれくらい使えるのかということ。(機種の説明書を熟読してないから勝手に切り替わっている可能性があるかも、、、)
現状、私の使用方法だと、WiMAX2に制限がかかってしまった場合でも、ノーリミットモードで問題なく使えることがわかったので安心してWimaxと契約できそう。
その他のメモ
・電池は充電しなくても一日は持つ(電波が悪いところだと電池の消耗が早い気がする)
・本体があったかくなる
・圏外になったあと再接続までの時間は長くはないけど、短くもない(使いたいのに使えないときが多い)
・携帯のLTEと比べるともさっとしている感じがする
・一つの場所に留まって移動しなければいい感じに使える
圏外になるとき
・社内のトイレ
・エレベーター
・地下のスーパー
・電車でトンネル内に入ったとき
上記参考にしてみてください。