めんどくさがりやの僕が今までお金を貯めることに挑戦して上手くいった方法に
「給与天引き」があります。
この方法だけでも十分な成果を出しているのですが、もうひとつお金を貯める方法で上手くいったものがあります。
それは500円貯金です。
500円貯金でお金を貯めるのは意外と難しい
やったこともある人も多いのではないでしょうか。
でも、お金を貯めるというほど効果が出るまで続けるのはなかなか難しいと思います。
貯金箱を買ってきて4分の1くらいお金が貯まると放置してしまう。
これを何回か繰り返して500円貯金でお金を貯める方法を諦めてしまったのではないでしょうか。
500円貯金はなぜ失敗するのか
この簡単なお金を貯める方法が続かない一つの理由として、
お金を貯める途中で、小さな「達成感」を感じることができないからじゃないかと考えました。
正直なところ、500円玉を貯めるのはめんどくさいです。貯金箱を使った方法では、お金がどれだけ貯まっているかも確認できずだんだんとモチベーションが下がってしまいます。
でも僕はその気持ちを超える楽しみや達成感を味わう方法を見つけたのでお金を貯め続けることができました。
僕はお金を貯めるために以下のものを購入しました。
「10万円貯まる本」では小さな「達成感」を味わえる
こんな感じになっているので、穴の部分にお金をどんどんはめていきます。
このお金を1枚ずつはめていく感覚、これが小さな「達成感」をもたらしてくれます。
征服欲、収集欲がある人には効果が高いと思います。
穴の部分には世界の都市名が書かれているので、
旅行が好きな人はこういう順番で旅していくんだなとか小さな発見ができるようになっているのもポイントです。
さらにひと目で今お金がどれくらい貯まっているか分かるので、お金を貯めるモチベーションの維持ができます。
お金を10万円貯めるたった1つのルール
それは、
500円硬貨は絶対に使わない。
これだけです。
当たり前のことかと思いますが、財布に3枚以上の500円玉があるとそのお金で支払いたくなりませんか?
でもそこはぐっと我慢です。そのお金は絶対に使ってはいけません。
財布の中でお金が邪魔になるくらい貯まるのを待ちましょう。
我慢することに慣れるとお金の支払い時、500円をもらうように計算するようになります。
千円札を出すのでお金を使っているという感覚が増して、節約したい気分も高まり、お金を貯めるには一石二鳥です。
「10万円貯まる本」の泥棒対策は万全
泥棒対策や友達が来たときに恥ずかしいときはカバーを裏返しておきましょう。
こつこつとお金を貯めているようには見えず、頭が良さそうな人に見えるという配慮がされています!!
プチボーナスとしてお金を貯める
僕の場合、このお金を貯める方法でだいたい1年でページがすべて埋まります。
なかなかの達成感が味わえると思います。
僕は基本は給与天引きでお金を貯めるため、この方法で貯めるお金は何に使ってもいいことにしています。
旅行に行ったり、欲しいものを買ったりと、プチボーナスのように使ってます。
1度は500円貯金に挫折した人も気楽にこの方法に挑戦してみてはいかがでしょう。
「10万円貯まる本」はいろいろな種類があるので、ご自分の興味があるもので始めるといいと思います。
今だったらピクサーのも捨てがたいけど、戦国武将版のお金を貯める本がほしいです。